AI

AI

#8 音をつける。静かな画面に命を吹き込む

無音だったカードバトルに音を追加。Chat GPTに音探し、音の編集全部教えてもらう。
AI

#7 CPUを“人間っぽく”する|ようやく勝てた日

ゲームはほぼ完成。強すぎるCPUを調整し、難易度を3段階に。勝てるようになったけれど、無音のまま。次は音を入れて“生命”を吹き込む番。
AI

#6 反転は完成。でもCPUが強すぎる

ひっくり返しは実装済み。アニメーション追加でゲームらしさが出たが、CPUが賢すぎて全然勝てない。動く→楽しいへ、調整の重要さに気づく回。
AI

#3 真っ暗な画面と、最初に動いた瞬間

ChatGPTの指示どおりVScodeにコードを入力。真っ暗な画面からのスタートだったけど、修正を重ねてついに動いた!知識ゼロでも形になる最初の一歩。
AI

#5 画像を入れたら、一気に“ゲームっぽく”なった

数字だけの盤面を、自作カードと「風・火・水」の属性絵で一気に“ゲームっぽく”。ファイル名を渡してコード置き換え→動いた瞬間と、ここから始まる微調整の話。
AI

#4 理想のカードバトルを作りたい

FF8のカードバトルを再現したくて、ChatGPTと本格的なゲーム制作を開始。AIに振り回され、時に癒やされ、学びながら形になっていく不思議な関係の記録。
AI

#2 ChatGPTって本当にゲーム作れる?

ChatGPTに「簡単なゲーム作って」と頼んだら、いきなり始まったコード地獄。HTML?CSS?JS?何も知らない僕がAIに教わりながら踏み込んだ初めての一歩。
AI

#1 ChatGPTとの出会い

ミーハーな僕がChatGPTと出会い、気づけばゲーム作りに挑戦していた。知識ゼロから始まった、AIにほぼ丸投げの開発記録。誰でも始められるゲーム制作の第一歩。
AI

知識ゼロからChatGPTでゲームを作ってみた|全くの素人でもここまでできた!

ChatGPTに教わりながら、まったくの素人が自作ゲームを完成。アイデアとAIの力で、誰でもゲームを作れる時代に。リリース目前の開発体験を紹介。